2010年12月28日火曜日

御用納め

12月28日は大半のお役所、民間会社は仕事納めだと思います。当園も午前中に今年最後の商品を発送して仕事納めをしました。みなさん今年もたくさんご注文いただきまして、たいへんありがとうございました、どうか良いお年をお迎えください。そして来年もまたよろしくお願い申し上げます。
新年早々の初出荷は干し柿をご注文いただいてる配達日指定のお客様への発送です。また只今販売中の八朔を順次発送の予定です。来年も良い年になりますように!

2010年12月6日月曜日

あたご柿の収穫・販売終了

11月8日頃から収穫・販売を始めた、あたご柿が昨日5日にやっと終わり今日は1日のんびりと愛犬CoCoを相手に過ごしました。
当初は今年の収量を2.5tくらいと予想してたが収穫が終わってみると4.3tあった。それもその筈、我が家を訪れる人皆が「他所は柿が少ないと言うのに、ここは柿がいっぱい生ってるなあ・・・しかも大きくて奇麗な見事な柿じゃな」と言っていた。だが自分ではたくさん生っているとは思わない何故なら昨年の6割しかなかったからである。
今年はJAの集荷場では柿が少なく、渋抜き商品が30年来の品薄となっており関係市場も頭を抱えている様子。当園では今年はすべてを干し柿用にと考えていたが急遽渋抜き用に1tほどJAに出荷した。
あとは干し柿が完成するまでしばらくゆっくり休養することにしよう。
干し柿も販売しますのでよろしくお願いします。

2010年10月26日火曜日

柿の色づきが遅い

今年は予想どうり柿の色づきが遅いです。
気象庁の長期予報では10月、11月の気温は平年より高め、12月は寒くなるとの予想でした。
四国の10月は例年に比べて気温が高いです、そのため柿の色づきが遅いです。昨年は10月23日に収穫を開始した、ところが今年は少し色づき始めた状態!昨年より1週間~10日ほど遅れそうです。
ご予約頂いているお客様で東北、北海道の方は申し訳ございません、もうしばらくお待ちください。

2010年10月8日金曜日

早くも、予約受付終了か?

今年は10月3日から「干し柿用あたご柿」の予約受付を始めました。収穫量が少ない予想なので予約受付を2tにしたら5日間で完売した。昨年ご購入いただいたお客様を対象に行なったが、あまりの速さにビックリ!です。たくさんのご予約本当にありがとうございました。
例年は全収穫量の半数を渋抜き用に出荷し、残り半分(約4t)を干し柿用に販売している。だが今年は全収量が4tに満たない状況なので、「今年は全数量を干し柿用に販売してはどうか?」という意見も出ている。収穫・発送状況をみながら在庫が確認でき次第、受付販売を再開する予定です。時期は11月下旬~末頃になります。尚その際は初めての方のご注文も承りますのでよろしくお願いします。

2010年9月27日月曜日

干し柿用枝付き激減?

今年の異常気象で当園の柿類は収量がたいへん少ない見込みです。原因は四月に降った雪で芽が凍り腐った、更に5月の開花期に遅霜が降り花に障害が出たため奇形果が非常に多い。梅雨の長雨で生理落果が多く、また猛暑続きで日焼け果も多い。
ここ数日かけて実の生り具合を調べてみたら今年の収穫量は例年の4割以下となる見込みです。
そして玉数が少ないため果実は大きくて今現在M玉は見当たらない、L玉が2割程でその他は2L~3Lの大きさである。さあ~たいへんだ!収穫までは、まだ40日ある、おそらくこれから1サイズは大きくなるのは間違いなし!となると今年はM、Lサイズの実は無いかも知れません。
毎年予約受付を9月末から始めているが今年は量も少ないし10月10日頃開始になる予定です。
また当園はリピーターの方が非常に多いんだけど今年は買えないお客さんがたくさん出るかと思うと
今から気が重いなあ~!
そんな訳で今は販売方法についてあれこれ思案中です、初めてのお客さんは注文不可となるかも知れませんがご了承ください。

2010年8月30日月曜日

峠を越えたかな~

予約注文いただいてた、すだちの収穫・発送作業が約8割ほど終わった。今年は例年に無く暑い夏で猛暑続きの毎日です。収穫は午前中に行なっているが9時頃になると焼けるような暑さになります、熱中症と思われる症状が何度かあったが、こまめな水分補給と休憩をして何とか乗り切ってきた。
今日は少し間が空いたので久しぶりに投稿しています。9月からは配達日指定の商品発送やこれから注文頂く商品の収穫・発送作業となり、すこしゆっくりできそうだ!
今の時期、私のいちばんの楽しみは食事の時(昼食、夕食)焼酎に氷を入れ、更に水で薄めそれにすだちを搾って飲むことです。スッキリとした喉越しがなんとも言えなく美味しいです、食事も進みます。
すだちのおかげで暑い夏も元気いっぱいです、これからも頑張って発送しますよ~。

2010年8月17日火曜日

すだちの収穫・発送開始

しかし今年の夏は毎日暑い日が続きますね!
そんな焼け付くような太陽の下で、すだちの収穫・発送作業の準備作業をやっていたら、いつの間にかお盆が終わってしまった。昨日16日に今年最初の収穫をした、玉太りは良い、果汁も十分あります。
ただキズがいつもの年に比べて多いような気がする。風による擦り傷と思われる。
発送は17日から開始です!予約注文のお客様は順次発送しますのでしばらくお待ちください。発送日は詳細メールでお知らせしてる日程、もしくはそれより早くお届けしますのでよろしくお願いします。

2010年7月25日日曜日

スプリンクラーによる散水

梅雨があけて暑い日照りが7~10日ほど経った頃は野菜や果樹にとって非常に大切な時です。この頃水を切らすと極端に弱ってしまいます。今年も全国のあちら、こちらで猛暑日が続き毎日数人の方が亡くなっています、どうか皆さんも気をつけてください。
さて我輩も暑い中毎日すだちの摘果、摘葉作業を2週間ほど続けて来て昨日やっと終了しました。そこで今日から果樹園にスプリンクラーによる散水を開始!散水は4時間で約20mmを一週間に一度おこないます。コンピューターによる自動散水なので何もしなくても自動で行なえるのでたいへん便利です。これからはスダチもたっぷり水を吸って果汁いっぱいの美味しいスダチになることでしょう。
散水風景の写真を撮り忘れたので次回までお待ちください。

2010年7月6日火曜日

すだちの摘果

サッカーワールドカップ南アフリカ大会は日本代表チームが頑張ったのでたいへん盛り上がった!我輩もテレビを通して一生懸命応援をさせてもらったが決勝トーナメントで惜しくも負けてしまった。いや負けたとは思っていない!数字上は確かに負けているが内容的には負けていないからである。今回の日本チームの頑張りは国民に大きな夢と希望を与えてくれたように思う。
そんな事を考えながら今日からすだちの摘果をはじめた。すだちは実を落としながら実に覆い被さってる葉っぱも取り除かなければならない、なぜなら太陽の光があたらないと蔭ができる(緑色にならない)からである。この作業は気が遠くなるほど手間がかかる。さらに作業中ガッカリするような事態に気が付いた、今年は傷ついた実がたいへん多いこと、多いこと。思い返してみれば5月の開花以降風の強い日が結構あったな~~!まっ挫けず辛抱して作業をやっておけば結果は必ず付いて来ることを信じて頑張ろう!

2010年6月28日月曜日

すだちの予約注文


今年もすだちの予約受付時期がやって来ました。当初は例年どうり6月26日開始の予定だったが、カートの取り付けミスで6月18日に始めてしまった。そしてその日から数人の方に予約を頂いた。普段でも皆さんHPを見てくれてるんだなあ~~!とうれしくなりました。本当にありがたい事です、たいへん感謝しております!。
今日、28日現在すでにたくさんの方から予約注文を頂きありがとうございます。今年もすだちはたくさん生っていますのでゆっくりご注文いただいても大丈夫です。
すだちの実も順調に大きくなっており、写真のように現在1円玉ほどの大きさです。この分だと収穫も予定通り8月15日から開始できそうです。当園のすだちは露地栽培なので早くても、お盆明けからになるんですよね~~。だけどそのぶんハウス物に比べると太陽のエネルギーをたっぷり吸収していますので香りや酸味、また果汁も豊富でとても美味しいですよ~。
近年すだちに限らずかんきつ類は露地物、冷蔵物、ハウス物などがあって一年中販売されている為、何時が旬なのか分かりづらい。ちなみにすだちの旬は8月中旬~9月下旬です。やはり旬の物が一番美味しいのは言うまでもないです!

2010年6月24日木曜日

ナギナタガヤ草生栽培


ナギナタガヤ草生栽培を始めて今年で5年目になります。今年もスダチ園では写真のようにナギナタガヤが見事に雑草を抑えています。
ナギナタガヤは秋に発芽して10cmくらいの草丈で冬を越します、翌春3月頃から生長をはじめ6月上旬には60cmほどの高さになり穂をつけて倒れます。その種が秋にまた発芽しこれを毎年繰り返します。藁を5~10cmの厚みに敷き詰めたようにきれいに倒れ、夏の間雑草を抑えてくれます。したがって夏場の草刈が不要の上、有機物の補給ができます。最初一度だけ種を蒔いておけば後はナギナタガヤが勝手に穂を付けて倒れ、また発芽しますので一石五鳥以上の優れものです。
我輩はナギナタガヤのお蔭で暑い夏場は楽をさせてもらっています。ナギナタガヤに感謝・感謝です。あ(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う  ナギナタガヤ草生の詳しい事はこちら

2010年6月22日火曜日

生理落果

6月は果樹類の生理落果が起きる時期です、生理落果とは樹自らが実を落とす現象を言い6月がもっとも激しいことからジューンドロップとも言います。
この生理落果は果樹の種類によっても差があります、またその年の春先からの気温、気候によっても大きく左右されます。当園でも一週間ほど前から生理落果が始まっております、すだちは着花が多かったので少々多く落果しても気になりません。しかし柿類は4月頃の雪や霜による冷害で着花数が例年より幾分少ないのでヒヤヒヤしています。今年の柿類は全国的に品不足になるかも知れませんね。
当園はなんとか、柿は例年の1割減、スダチは例年並みの収穫が見込めそうなのでお客様はご心配いりませんよ・・・。今年もよろしくお願いします。

2010年6月18日金曜日

梅雨

過去数年間は梅雨でも雨が少なく、この時期なら四国は水不足で大騒ぎをしているところである。だが今年は春先から適当に降雨があり、四国の早明浦ダムは常時貯水率80%以上を維持してきた。そして最近は梅雨らしくよく雨が降っている。おそらく今年は水不足で悩むことは無いであろう・・・・
また農作物にとっても良いことではあるが、あまり降り過ぎるといろいろ問題が出てくる。今年は全国的に日照不足で農作物の生育に影響が出ている、そのうえ梅雨が長引けば日照不足は更に深刻となる。雨は適当に降り、お日様も無茶苦茶暑くない程度に顔を出してくれと願うのは我輩だけであろうか?自然と付き合って行くのは本当にむづかしいなあ~~!

2010年6月12日土曜日

腰痛(ギックリ腰)

シルバー人材センターの斡旋で5月末頃から2,3日に一度の割合いで刈払機による草刈作業に行っています。9日にも午前中作業をして帰宅、午後から裏庭の梅ノ木に実がたくさん生っていたので梅酒を作り片手で瓶を持った瞬間、ズキ~ン!☆ ̄(>。☆)イテッ・・・ギックリ腰です。
実は30年前に一度、ギックリ腰になっています、50過ぎ てからは5年に一度くらい腰痛に悩まされます。毎年スダチや柿の収穫時には20kg超入れ たコンテナを持ち上げるので腰にはかなりの負担が掛かります。農業に限らず重い物を扱う方は腰を大切にしましょうね!
今日は痛みも治まり歩けるようになりました、明日から毎日ストレッチをします。

2010年6月2日水曜日

徒長枝、不要枝の整枝

2,3日前から愛宕柿の整枝作業をしました。毎年5月末になると柿木には新枝がたくさん出てくるので枝の間引き作業をします。下垂枝、内向枝、徒長枝など将来的に必要がなく、邪魔になる不要枝を取り除きます、この時期だと手で簡単にもぎ取ることができるので作業の能率が上がります。また栄養分の無駄な浪費を抑え、さらに樹間内部にまで光線が入るのと風通しが良くなり病害虫の発生抑止にもつながる、たいへん重要な作業です。今日で終了しました!バンザ~イ \(^o^)/
作業中に気がついた事がひとつ!今年は4月に雪が降って枝の芽が凍った話をしましたが、それに加えて今年はヘタの奇形が目立ちます、これも低温、日照不足の影響かも知れないな~。(ーoー?)ハテ

2010年5月26日水曜日

ペットブーム


我が家も昨年の11月から犬を飼い始めました!トイプードルのオス、名前はCoCo現在8ヶ月体重1.5kg、たいへん人なつこくって可愛いワンちゃんです。
子供の頃から動物が好きでいろんなペットを飼って来ました、中でも犬は雑種をはじめ柴犬、ハスキー犬などたくさん飼いましたが家の中で飼うのは今回初めてです。犬は外で飼うものだという意識しかありませんでしたから。
家の中で朝から晩まで、いつも接していると本当に可愛いです、まるで自分の子供のようです。眠たくなったら膝の上に上がってきて寝ます、また退屈したら遊んでよと言わんばかりにおもちゃを持ってきたり、ダッコしてとおねだりします、たいへん癒されます。

2010年5月23日日曜日

やっと花が咲いた


柿の花がやっと咲き出した!例年に比べると随分遅い開花です。ところで柿の花ってよくよく見ると地味な花だな~~とつくづく思います。写真は開花寸前の蕾ですが上に向かって伸びてる枝の蕾が雌花で実が生ります。また左斜め方向に伸びてる枝の蕾は雄花です。雌花に比べると小さくて1ヵ所に3個の蕾が付きますが花が終わると落花します。柿は1本の枝に雄花と雌花が付く場合があり、樹が弱ってくると雄花が付くらしい。当園の愛宕柿も昨年はたくさん実が生ったから樹が衰弱してるのかな?
所々に雄花が目立ちます。(写真をクリックして大きな画像もご覧ください)

2010年5月22日土曜日

パッと咲いてパッと散った


5月の気温が低くて例年より10日程遅れて18日に満開となったすだちの花がなんと昨日20日の雨で散ってしまった!花の命は短くて・・・・・?
栽培歴25年にして今年ほど開花が短かったのは初めてのような気がする。花の散った後には可愛いすだちの実が付いています。受粉は十分に出来たのだろうか?未完全だと生理落下してしまう、なので少々心配の農園おやじです。

2010年5月20日木曜日

勧誘ビジネスの電話は迷惑だ!

近年電話による勧誘ビジネスが非常に多くありませんか?以前はNTT関連が多かったのですが昨年あたりからホームページのSEOに関する電話が多いです。SEOとは「ヤフー、グーグルなどの検索エンジンにおいてキーワード検索した際に1ページ目、2ページ目の上位に表示される様に工夫する」ことです。
そのための技術やサービス、HP構築をおこなう事業者はたくさんあります。そんな事業者の中のひとつに「レッド・・・」なる会社が存在する。この会社はグーグル加盟店を名乗ってSEO対策ソフトを売り込んでくる。最初のうちは丁寧にお断りしていたんだが7日間隔くらいで別の者が電話してくる。
あまりひつこく電話してくるからインターネットでその会社のHPを見てみたら、会社は確かに存在していたがグーグルで「SEO」をキーワードに検索してもなかなか出てこない、グーグルの加盟店なのになぜ上位に表示されないのか?・・・・・。そこで「レッド・・・」をキーワードに検索したら我輩と同じく迷惑電話で困っているとの批判のHPがたくさん出てきた。
四月末に電話があった時は「今後一切電話しないで下さい」とお願いしたのに今日また別の担当者から勧誘の電話が入った、今日は拙者も荒々しい口調で応対したが相手には応えてない様子だった。
この様な一方的に電話をかけてくる勧誘ビジネスを取り締まる法律なるものは無いのだろうか?
政治家諸君よ議会中に居眠りする暇があるのなら少しは考えたらどうだ~~!

2010年5月18日火曜日

満開のすだち

昨年の柑橘類は30年に一度の大豊作でした。スダチも例年の3倍くらい生りました、周りの人は儲かりますねと言うけれどたくさん生ったから儲かると言うものではありません。
生り過ぎると次の年に量が減ります、これを隔年結果といいます。そうならないようにたくさん生った年は(摘果)実を落とします。この作業はたいへん手間がかかります。それでも摘果が間に合わずたくさん生ったままで時期が終わり最後には廃棄処分となりますが果実は一つ一つ鋏で取って捨てるので、これにも手間がかかります。
このように余分な作業が増える一方で市場価格は下落します。これを世間では豊作貧乏といいます。
そんなわけで今年の着花が気になっていましたが、やはり今年は花が少なめです。花がほとんど着いてない樹が5割、適度に着いてる樹が3割、昨年同様たくさん着いてる樹(写真)が2割、全体では例年並の着花量なので先ずは一安心!よかった~

2010年5月17日月曜日

柿の花はいつ咲く?

今年は2月末頃から天候が不順だと感じていた、3月そして4月にも雪や霜が降り、愛宕柿の芽が霜で凍って腐った枝が目立つ!その後5月に入っても気温が低く、今日現在やっと枝が20~30cmに延びた、着花数は少なめだがまあ何とかなりそう!ところが花がまだ咲かない・・・。
例年だと連休明けから咲きだすのに今年は随分遅いな~、まだ一週間ほど先かも?明日はスダチについての記事です。

2010年5月15日土曜日

ブログ開設のごあいさつ

みなさん、こんにちは!
この度、農園おやじもブログを始めることになりました。
果樹栽培、日々の生活の様子など少々のぼやきを交えて楽しい
ブログになればと思っていますので時々覗いてくださいね。
よろしくお頼みします。