2011年12月5日月曜日

柿の収穫・発送終了

前回すだちの販売が終了した時以来、久しぶりの記事投稿となりました。今日は柿の発送最終日で無事今年のあたご柿、太秋柿の販売を終了しました。今年の柿は11月上旬頃まで玉太りが悪く小玉が多く、また色付きも遅くて心配しながら収穫しておりました。11月も気温が高く柿の葉っぱも青々としたなかでの収穫作業でした。20日頃から実がグングン大きくなっていることに気が付き月末には大玉がたくさん収穫できました。また気温が高いわりには色付きも早く例年にはない速さで収穫が進み最終的には11月28日収穫を終え今日12月5日の発送ですべての作業が終わりました。これは当園30年の歴史の中で最速の記録となりました。ああ~~、つかれた・・・・しばらくのんびり過ごしたいところですが、今日はあたご柿(渋柿)の皮を剥き、熱湯消毒をして干し柿をつるしました。明日からゆっくり休むことにしよう・・・

2011年9月13日火曜日

国産レモンの販売開始


4年前に苗木を植えたレモンに今年は実を生らせた、ハウス栽培なので3月中旬頃から花が咲き始め4月末頃には沢山の花が咲きました。レモンの花は落花も多く、また小さい実の時に生理落果も多いです。
それでも次々花が咲きます、四季咲きといって10月位までは数は少なくなりますが花が咲き続けます。ですから1本の樹に大きな実~小さな実、さらに花まで同時に見れます。秋に咲いた花は来年の4月頃に収穫できますが冬を越すため露地栽培では無理があるので私はハウス栽培をしています。
国産レモンの大半は樹生が強い品質のリスボン系ですが、私は樹生はやや弱いが高品質のユーレカ系に挑戦しています、これもハウス栽培をしている理由の一つであります。
もう一つ大きな理由はレモンが寒さと病害虫に弱いこと、冬の寒さで樹が枯れることがあります。雨風にあたるとかいよう病が出ます、レモンは皮も使用することから病果は販売すべきでないと考えております。
ハウス栽培だと病害虫による影響が少なく、農薬使用が極端に減ります。私がハウス栽培をしている大きな理由はこれです。
こんなこだわりのレモンがいよいよ収穫できるまでに大きくなったので予約受付を始めました。発送は10月初めからです、どうか一度ご賞味ください。

2011年9月3日土曜日

台風12号の進路上に当園あり

ぼやきたい事は山ほどあるのに忙しくてそんな暇さえない。
昨日は台風12号接近に備えてビニールハウスの総点検と補強に1日つぶれてしまった。実はこの台風の中心進路の先に当園があるのです、昨夜は11時頃から風が強くなりああ~これじゃ眠れないなあ・・・・・
と思いながら午前2時ころ寝床についた、お盆過ぎから毎日すだちの収穫と出荷で睡眠不足の小生には風の音など気にならずいつの間にか眠ってしまったようだ。
そして目が覚めたのが朝の6時、外はやけに静かである「もう台風行ってしまったのか?やれやれ」テレビをつけるとまだ高知県の南の海上にいるではないか!ニュースでは今は台風の目の中にいるので静かだという、随分大きな目なんだな~~と感心する。雨は少し降っているが風は全く吹いてない、インターネットで詳しい進路を見ると午後3時頃に当園辺りに中心が来るそうだ。台風よ通過するのは許すからもっと早く駆け足で通過してくれよ・・・・お願い!

2011年8月1日月曜日

すだちの予約受付終了!

今年2011年度は7月1日からすだちの予約受付を始めました、その後たくさんのご予約を頂き7月31日で予約分の受付を終了いたしました。予約に間に合わなかったお客さまもたくさんおられると思いますがどうかご了承ください。
尚、予約分の収穫・発送が終了間近(8月25日頃)になると再度受付を開始しますのでご安心ください。

2011年7月19日火曜日

台風6号が通過中

只今の時刻は23時50分、台風6号は当園の南南東100kmの海上を東北東に進行中!台風との距離は今が最短である。そして15分ほど前から風が強くなってきた、雨は降ってない。ヒューンと唸るような音と共にあっちこっちからガタガタとかカラカラと物が飛ばされる音が聞こえてくる。その度に我輩の心臓がパクパク踊る。いや、まいったな~これは。こんな音を聞いてたらとても眠れそうにない、だがあと3時間もすれば風も止むだろう、ビニールハウスも頑張って耐えてるんだから拙者もそれまで起きているとするか。

2011年7月18日月曜日

大型で非常に強い台風6号接近中!

大型で非常に強い台風6号が四国に向かって接近している、ここ数年は大きな台風が来てない四国だが今回は四国に向かって直進中である。進路予想では四国に上陸寸前で右90度に曲がり紀州和歌山の方へ向かうそうだが本当だろうか?予想通りに曲がらなかったら徳島はまともに台風を迎えることになる。
ああ・・・・困ったもんだな~。スダチや柿に被害が出るのは避けられないのか?ビニールハウスも心配だ!
今現在台風は九州の南の海上あたりなのに、先ほどからかなり強い風が吹きだし今回の台風の大きさを早くも実感している、今夜は眠れないかも・・・・・。

2011年7月12日火曜日

今年のスダチは不作らしい

徳島県農業支援センターの6月報では今年のすだちは表年傾向であるが樹によって着果量にバラツキがあると報じられた。ところが7月報では裏年傾向で着果量が少ないと報じている、またすだちの産地である佐那河内村でも今年は成りが薄いと農家の方の話がラジオで伝えられた。
これでやっと当園のすだちが少ないのが理解できた、やれやれ!!。また今年の梅雨は雨が多くて実に色々な病害虫のキズ等が目立っています。梅雨が明けたというのに天気が悪く毎日一度は雨が降っている。最近は「もう雨はいらないからどうか降らないでおくれ!」と願う始末だ、でも雨が降った後は気温が下がって過ごしやすくなるのはありがたいです。

2011年6月12日日曜日

雨の中、視察団が来園

昨日、お隣の高知県より視察団一行(10名)がスダチの栽培を見に来られました。
この視察団は高知県四万十市の地域振興組合の方々です、10日から2泊3日で徳島、香川のカンキツ栽培地を訪問してるそうです。
朝から激しい雨が降っていましたが、当園に着いてしばらくすると雨も小ぶりになりスダチ園やハウス栽培のレモンをご覧になりながら1時間半ほど栽培についての会話をさせていただきました。皆さん熱心に聴いていただき楽しい一時を過ごさせていただきました、ありがとうございました。
大した参考にはならなかった思いますが、また何時でもお越しください。

2011年5月7日土曜日

豊作か?不作か?

レモンの花は大半が散って小さな実がたくさん生っています。2号ハウス(3年目)のレモンもいっぱい生っています。今後は多少の落果もあるだろうが今年のレモンは豊作の状況でたいへん嬉しい!
あたご柿、スダチは春先の低温と雨不足で現在小さな蕾の状態です。あたご柿例年通りたくさん蕾が着いており豊作となるだろう、八朔も同じ豊作の様子。スダチは例年に無く蕾が少なく、今年は不作の年となりそうだが5月末頃まで様子をみることに・・・。スダチは7月頃にも花が咲くことがあるので5月末までに咲いてくれたら何とか物になると思うので期待したいと思う。

2011年4月6日水曜日

2号ハウスのレモン

当園にはレモン栽培用のハウスが2棟ある。
1号ハウスは4年目、2号ハウスは3年目のレモンが栽培中。無加温のハウス栽培なので冬季の夜間は気温がグッと下がるけど氷点下になることはない、なので樹が枯れることはないけど落葉は多い。一方昼間は太陽さえ出ておれば真冬でもハウス内は30度を越える。
通常露地栽培では5月中旬頃に開花するけどハウス栽培だと3月初めに蕾ができ、4月初旬には開花する。左の写真は昨年の実の横に今年の蕾が着いている様子です、このようにハウス栽培のレモンは四季咲きで1年中花が咲き実が生ります。

ハウスレモンの栽培


ハウスレモンの栽培を始めて3年が経過しました。
今年から本格的に実を生らす予定です。写真のように蕾がたくさん着いています、大半は落果しますが今年は販売できそうです。当園のレモンはハウス2棟で栽培中です。販売期間は11月~翌年4月の間です、時期が参りましたらHP上で受付しますのでどうぞよろしくお願いします。